この記事でわかる事
- コーヒーの効能
- コーヒーの睡眠に与える影響
- コーヒーの香りの引き出し方
こんな人にオススメ
- 睡眠改善を考えている人
- 眠るのに時間がかかる人
コーヒーの意外な効能?
みんな大好きなコーヒー。
飲んでる理由は人それぞれだと思いますが、一番多いのは眠気を吹っ飛ばす為、集中力を上げる為ではないでしょうか?
今回ご紹介したいのは、そんなコーヒーの効能の中で割と珍しいものだと思います。
それが…
コーヒーの香りが眠りを誘う
注意したいのが、コーヒーを「飲む」ではなく「嗅ぐ」ということです。
コーヒーにはリラックス効果があるというのを聞いた事があると思います。
下のような仕組みです。
①コーヒーの香りを嗅ぐ
②脳にα波が多く出現
③脳みそがリラックス状態
④眠りに入りやすい
アルファ波(アルファは、α波)はヒト・動物の脳が発生する電気的信号(脳波)のうち、8~13Hz成分のことをさす。
〜 安静(リラックス)・閉眼時の脳波においては、他の周波数成分に比べてアルファ波の占める割合が高く、基礎律動の主成分をなす(これは通常、目視でも確認できる)。
(出典:Wikipedia)
ちょっとマニアックになってしまいますが、コーヒー豆の原産国によってα波の出現具合を比較したという実験をご紹介したいと思います。
実験は、20代の女性10人に5分間隔で6種類のコーヒーの香りを数十秒間ずつかいでもらい、その間の脳波を分析するというもの。コーヒー豆はブラジルサントス、グァテマラ、ブルーマウンテン、モカマタリ、マンデリン、ハワイ・コナの6種類。比較対照のために無臭の蒸留水も用意。それぞれ中挽きした豆を90℃の熱湯で抽出した。〜α波が最も多く出現したのはグァテマラとブルーマウンテン。この2種の香りにはリラックス効果があることが立証されたのだ。ところが、マンデリンやハワイ・コナではα波があまり見られなかった。無臭の蒸留水と比べても少ない。つまり、コーヒーの香りすべてにリラックス効果があるわけではなく、豆によって度合いが異なることが明らかになった。
引用元:全日本コーヒー協会
コーヒー豆の中でも、特にグァテマラとブルーマウンテンがリラクゼーション効果が高まるということが分かったんです。
ということなので…
コーヒー豆(グァテマラとブルーマウンテン)を枕元に置いて寝よう
☆グァテマラ or ブルーマウンテンの豆を一杯入れたマグカップを枕元においてみる。
※飲んでしまったらカフェイン効果で眠りづらくなるのでご注意を。
枕元にコーヒー豆を置くのですが、マグカップだと倒してしまう方もいると思います。
そんな時は、お茶を入れるパックなどに入れて枕元に置いてみてください。
壁が近ければ、簡単な棚を作ってそこに置くのもいいと思います。
- 棚を作る?
-
賃貸で穴を開けたくないという人にオススメするのが壁美人を利用した棚。
これ、本当にすごいんですよね。
何が凄いってホッチキスの力だけで重さを耐えるというものなんです。
私も10kgくらいの大きい姿見をこの壁美人を使って壁掛けしてたことがあります。
ホッチキスだから壁に傷跡も残らずに退去時の請求はありませんでした。
賃貸暮らしだけどインテリアに拘りたい人にとっては救世主ですよ、マジで。
コーヒー豆をどこで買うか問題
ちなみに私は毎朝、コーヒーを飲んでいます。
ミルで豆から挽いてペーパードリップで抽出しています。
珈琲が好き過ぎて、これまで200店舗以上のカフェや喫茶店で珈琲を飲み歩いてきました。
中国の雲南省までコーヒー豆を探しに行った事もあります笑
こちらのお店はどうでしょうか?
12種類ある珈琲豆から3種類選べるのですが、その中にグァテマラも指定できてさらには焙煎具合まで選べるという素敵さです。
引用:ばいせん工房珈琲倶楽部楽天市場サイトより
焙煎具合によって味や香りが変わります。
・ライトやシナモンのような浅煎りだと、酸味が強い。
豆の個性を引き出したい、豆本来の味を楽しみたい時に利用される焙煎方法です。
・シティやフルシティのような深煎りだと、苦味が強い
味に関しては完全に好みになるのでお好きものを選んでいただきたいです。
※味のこだわりが無いのであれば中煎り(上の表でいうミディアムやハイ)で問題ないです。
睡眠に関係する部分で気になるのがカフェイン量。
実は、焙煎においてカフェイン量が変わるという注意点があります。
深煎りよりも浅煎りの方がカフェインを多く含んでいます。
煎る時間を長くすることでカフェインが失われていくんですねー。
カフェとかで眠気を飛ばしたいなぁと思う時は浅煎りの豆を選ぶと良いです。
店員さんに、
「ちょっと眠気を飛ばしたいので、浅煎りの珈琲はありませんか?」
と聞けるとカッコいいです。
浅煎り > 深煎り
更にマニアックな感じになりますが、粉にする場合、豆の挽き具合まで選べます。
引用:ばいせん工房珈琲倶楽部楽天市場サイトより
豆の挽き具合なのですが、これは、コーヒーの抽出方法によって変わってきます。
エスプレッソマシンで抽出する場合は超細かい粉にする必要があります。
ペーパードリップで抽出する場合は上の表で言うところの④(標準)を選ぶのが無難です。
コーヒーメーカーのような機械もペーパードリップと同じ考えで問題ないと思います。
豆の挽き具合によって同じ豆の量でも、抽出濃度が変わります。
抽出濃い ↔︎ 抽出薄い
細かい ↔︎ 荒い
かなりマニアックな話になるので、コーヒーの美味しい淹れ方については別記事にしようと思います。
コーヒーは色々な国や農園の豆があるので味もその分違いがあります。
同じ珈琲なのに国が違うだけで全然味が違うんだ〜
って思うはずです。
珈琲の香りを引き出すには?
コーヒー豆の入った袋を開ける時
保存する際は、必ず何かしらの容器や袋に入れてると思います。
口を開けた瞬間に漂う香りは何とも言えません。
ミルで挽いた後のコーヒー粉
コーヒー豆をミルで挽いた後、ミルを開けるとフワァっとコーヒーの良い香りがします。
コーヒーは飲めないけど挽きたてのコーヒー粉の香りは好きだという人もいるくらいです。
豆から粉にすると、味の劣化までの時間が急激に短くなります。後に飲む事を考えるのであれば入眠に利用する際は、豆のままがオススメです。
コーヒーを淹れている時
お湯を注いでいるとその瞬間から湯気だと同時に良い香りが上がってきます。
コーヒーを淹れていて一番の至福の時です。
淹れたてのコーヒーを寝室に置くのも良いけどちょっともったいないような…
コーヒーの香りはいつまでも持続しない?
コーヒー豆は生鮮食品なので、空気にはあまり晒し続けない方が良いです。
上述しましたが、豆から粉にすると劣化具合が急速に早まるので、味も落ちてしまいます。
時間が経つとコーヒーの香りはほとんどなくなってしまいますので入眠効果も薄まってしまいます。
なので、リラックス(眠り)用に枕元に置いたコーヒー豆は、できれば起床後に飲んで欲しいなと思います。
コーヒー豆を入眠の為に使ってみたい!
そんな方に私がオススメする方法は以下の手順です。
①近所の珈琲豆屋orネットで珈琲豆を買う
(できれば豆の状態で。ミルをお持ちでなければ粉でもOK!)
②夜に枕元にコーヒー豆を置いて手を合わせて祈る
③寝る
④朝起きて、その豆を挽きコーヒーを淹れる
⑤朝食のおともに飲む
⑥寝起きがスッキリする
⑦最高の1日のスタートがきれる
⑧No Coffee,No Life!
夜、コーヒーを飲みたくなったら…
東京に、ネスカフェが運営する睡眠カフェというものがあります。
カフェで睡眠だと?となりますが、こんなカフェがあるんですね。
仮眠への需要があるんですね。
引用元:ネスカフェ睡眠カフェのホームページより
まとめ
・コーヒーの香りが眠りを誘う
・コーヒー豆(グァテマラ or ブルーマウンテン)を枕元に置くと眠りやすい
・夜飲みたくなったらカフェインレスのコーヒーを飲もう
※でも飲みすぎには注意
・コーヒー豆は生鮮食品なので起きた後は早めに飲もう
睡眠に関して、ちょっと違う角度からご紹介してみましたがいかがだったでしょうか?
コーヒーの意外な効能と入眠方法について振り返ってみましょう。