まさか、コロナが5類に格下げされた後にコロナに感染するとは夢にも思わなかった。妻が高熱で自宅で療養。しかし、耐えられず発熱外来を受診すると検査後すぐにあなたは「コロナ」です、と宣告を受ける。え?子供(1歳8ヶ月)と38歳妻子持ち男は一切うつる様子はない。家族三人のうち、一人でも病気で倒れると日頃の生活が送れなくなるというハードモードになったのでその時の様子と対策を考えたい。
対策から先に述べておこうと思う。今回私が経験して必要だと思ったものをピックアップしている。地震などの災害に備えることも重要だけど、子供のいる家庭で奥様が倒れてしまったらということを想定していくことは重要だ。マジで生活が詰む。そこで、わたくし、きんぐ、38歳妻子持ち男が考える対策を皆さんに共有したい。
準備しておいた方が良いもの5選《妻が倒れると仮定》
- タクシーの配車アプリ(GOとかS.RIDEとか)を取得しておく
- タクシー会社の電話番号を控えておく
- 現金を持っておく
- 家族の保険証、マイナカードの場所を押さえておく
- 食材の調達先をチェック
タクシーの配車アプリ(GOとかS.RIDEとか)を取得しておく
車を所有せず、普段の移動は徒歩、自転車、電車というきんぐ家ではほぼタクシーを使うことがない。そう、ケチなの。そうなると、家族が病気で倒れたとしても咄嗟にタクシーを呼ぶ手段が思いつかないのである。電車でいこうかー、徒歩でも行けそうかー?タクシー?お金もったいねぇなぁなどと考えが及んでしまい病院に行くまでに時間を要してしまう。
タクシー会社の電話番号を控えておく
そもそも自宅近くにどんなタクシー会社があるかを把握しておきたいところ。事が起きてから調べるのでも構わないが、大抵、混乱して正常な判断で電話番号を探せないことも起こりうる。これがあるだけでだいぶ安心できそうだ。
現金を持っておく
病院に関して言うと、まだまだキャッシュレスに対応していない所も多い。現金を下ろすためにATMに寄ってなどと悠長なことはできまい。ならば自宅にいくらかの現金は保管しておく必要がありそう。いざという時のためにすぐ取り出せるようにしておきたい。
家族の保険証、マイナカードの場所を押さえておく
いざ、妻を病院に連れていったとしても保険証やマイナカードが無いと受付がスムーズにいかない。事が起きる前に家族間で重要物の保管場所は確認しておいた方が良さそうだ。
食材の調達先をチェック
これは災害で生活のインフラが止まってしまった時の避難グッズと同じだが、その中に入れる水やアルファ米、カンパンなどの非常食を普段から準備しておきたい。と言うのも、妻が動けない状態で子供を家に置いて買い物に出かけられないし、子供を連れて買い物に行くのも大変。普段から旦那一人で子供を外に連れ出していれば話は別だが、仮に子供も体調が優れない場合は家を出られないだろう。
配達サービス
いざと言う時のために食料を手配できる手段はいくつか持っておいた方が良い。親戚や友人が近場に住んでいれば良いが、そうとも限らない。ましてや相手の都合もあるし頼む方も頼みづらい場合もあるだろう。
今はスマホを使えば、サービスによっては登録してその日のうちに食材を持ってきてもらえるものまである。また、家に2、3日分の食料があるのであれば、初回お試しで食料を格安で手に入るサービスもあるのでチェックしておいて損はない。
《出前系》
一番、なじみがあり利用しやすいもの。1日とか2日であればこれが手っ取り早いかも。だけど健康や金銭面を考慮すると毎日はキツい。
《弁当宅配系》
■nosh-ナッシュ
NOSHはこちら栄養面を考慮された冷凍?冷蔵?された弁当を家まで届けてくれるサービス。毎回、味も変えてくれるし、健康的だし、レンチンで食べられるし、値段もそこまで負担は大きくない、こちらも良い選択肢。
《レシピと食料を送ってくれる系》
レシピと食材が一緒に届けられて、自分でレシピを見ながら料理するもの。調味料は自分の好みで調整できるので、普段から料理をする人におすすめ。
【kit Oisix(きっと、おいしっくす)】 食材宅配のヨシケイ《生協》
生協の個人宅配【おうちコープ】生協で扱う食品群の中から好きなものを選んで毎週決まった曜日に届けてくれるサービス。緊急時の注文というよりは普段から利用しておいた方が良いサービス。小さい子供がいる家庭は配送料など割引のサービスがある。
《ネットスーパー系》
- 西友のネットスーパー
- イオンのネットスーパー(green beans)(2023/7現在東京都大田区と千葉市のみ。順次拡大予定)
- イオンのネットスーパー(おうちでイオン)
西友やイオンという大きいスーパーなので、品揃えが豊富なのが最大のメリット。ただ、現時点で地域が限定されているので使えない人の方が多数。
サービス | uber | nosh | oisix | 生協(おうちコープ) | green beans |
内容 | めし運んでくれる | 冷凍弁当 運んでくれる | レシピと食材 運んでくれる | 選んだ食材を 運んでくれる ※生協独自の商品群 | 選んだ食材を 運んでくれる ※イオンの食品 |
配送タイミング | 即日 | 1週に1回 or 2週に1回 or 3週に1回 まとめて配送6食 8食 10食 | 注文後2日~5日 3日分コース 5日分コース | 毎週決まった曜日 | 最短翌日、最長14日後まで設定できる |
値段 | 商品料 +配送手数料 +サービス料 | 弁当代 +配送料(約1,000円〜※地域により変わる) | 食材費 +配送料(※地域による) +手数料 +各種オプション有り | 食材費 +配送料(1500円以上100円(税抜)、1500円未満150円(税抜)) | 食材費 +配送料(地域、時間帯により異なる) |
支払い方法 | クレカ 電子マネー 現金(場所による) | クレジットカード・後払い 代金引換 | クレジットカード・コンビニ・郵便決済(商品到着後後払い・手数料無料)・楽天ペイ | 口座自動引落し | クレジットカード |
メリット | すぐ使える | ・栄養バランス○ ・豊富なメニュー | ・定期にしなくても良い ・味の調整ができる ・外食嫌いなら○ | こだわりの食材 | 普段のスーパーで買う商品が買える |
デメリット | 配達員によって中身がぐちゃるなどのトラブルもあったりなかったり | ・初回注文から日数が空く ・冷凍庫いっぱいにならないよう注意 | ・届くのは注文から2日~5日 ・自分で調理する | ・注文後すぐには届かない ・地域が限定されているため、対応してないエリアが多い | ・地域が限定されている |
評価 (きんぐの偏見) | (4.5 / 5.0) | (4.0 / 5.0) | (3.5 / 5.0) | (3.0 / 5.0) | (4.5 / 5.0) |
HP | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
非常食を利用するのも○
地震などの災害に備えて、家族が2、3日生活ができるくらいの食料や水があることが望ましい。災害以外でも家族が倒れて外に出られない状況であれば非常食を利用するのもアリだろう。
その日は突然に…
妻がコロナに罹患した。
あの日、あの時、あの場所で君に出会わなければ〜、ぼくぅらぁはいつまでも、見知らぬ二人のまま♪
と口ずさみたくなるくらいには小田和正が好き。
というのはどうでも良いが、妻が高熱になり、自宅で療養。子供からうつされた風邪だろうくらいに考えていた。4月から保育園に行き始めて毎日のように何かしら病気をもらってくるから。(息子の場合はだいたい咳が多い)ロキソニンやカロナールのような解熱剤?鎮痛剤?で頭痛などを抑えていたが異様に高熱が続く。しかも寒いのに暑いという謎の症状を訴える。
このままではキツいというので妻の両親にヘルプを要請。
その間に、発熱外来で行ける場所を探し予約完了。
30代後半妻子持ち男家族は、車を所有しておらず、予約した病院までは徒歩で38分という距離。高熱の患者がとてもじゃないけど歩けない。
ということでタクシーを呼べば良かったのだが、これまでほぼ利用歴が無かった為、タクシーを呼ぶアプリをスマホに入れていない。電話で呼ぶこともできたはずだがそれをしなかった。
自宅で義母に子供を見ててもらい、義父に私と妻を病院まで車で連れて行ってもらった。
施設内はコロナの感染疑いのある患者しか居られない為、私は外で待機。
妻が検査して、ものの数分であなたは
コロナ
だと。
家族が一人倒れると…
特に子供のいる家庭で、親のどちらかが倒れると致命的。我が家では妻が倒れるのが一番ヤバい。
何がそんなにヤバいかまとめてみた。
- 子供の面倒(1歳9ヶ月)で疲弊する。具体的には…
- 子供の食事
- 子供の下の世話
- 子供の遊び相手(外にも行く)
- 子供のお風呂
- 子供も調子が悪い場合は通院
- 家事(料理、洗濯、掃除、買い物)※一部放置で家が散らかる
- 本業はできる限り休む
これを一人でこなすのはかなりの体力を消耗する。奥様との役割分担がはっきりしている家庭は特に苦労すると思う。例えば、旦那:仕事、軽い家事(ゴミ捨て、お風呂掃除など)、妻:仕事、家事全般
これが1日で済めばまだ良いが1週間とか1ヶ月続くと詰む。
当然、ヤバいだけでなくこれを乗り越えることができればそれなりに得るものもある。
- 妻への感謝
- 妻の大変さを知る
- 子供と仲良くなれる
- 家族の絆が深まる
しかし、倒れている間の対応はそんな悠長なことを言っていられない。乗り越えたからこその得る物なのだ。できれば倒れないように健康には留意したい。
備えあれば憂いなし
そもそも病気にかからないように健康的な生活をおくることが望ましいけど、防げないものもあるよね。特に家庭を持つと。と、いうことで事前に把握できるリスクは潰しちゃいましょ。